Survice

提供サービス

相続発生前の対策

公正証書遺言作成サービス (全部遺言)
 220,000円

基本料金に含まれるもの

  • 財産一覧表の作成(不動産・生命保険・金融資産 など)
  • 遺言の作成事務(公証役場との書類のやり取りや打ち合わせ)
  • 付言事項の原案作成(遺言者の想いを伝達するもの)
  • 遺言作成の証人対応(証人2名分の日当)

基本料金に含まれないもの

  • 公証役場に支払う遺言作成費用 リンク
  • 遺言作成にあたり必要となる資料の取得費用(印鑑証明書、戸籍、住民票、登記事項証明書 など)
  • 遺言執行手続きの受諾

※ 財産の一部の遺言を作成したい、自筆証書遺言のサポート等も承ります

相続発生後のお手続き

戸籍収集代行(法定相続情報取得まで対応)    
 38,500円~

  • 取得人数が5名を超える場合には1名あたり3,300円の報酬がかかります
  • 戸籍取得費用や郵送料等の実費は別途ご請求いたします

遺産分割協議書作成
 38,500円~

  • 遺産分割協議書に記載する金融機関の残高証明書や登記事項証明書の取得にかかる実費は別途ご請求いたします

銀行預金の払い出し等
 55,000円

  • 1金融機関あたりの金額で、口座数は問いません

証券会社等の名義変更手続き
 38,500円

  • 1金融機関あたりの金額で、口座数は問いません

その他
 要見積もり

  • ご相談いただいた状況により、お手伝いできるものをご案内していきます。

※ その他、不動産の名義変更や相続税申告等に関する手続きについては、弊所が提携する司法書士や税理士等にお繋ぎしながら対応いたします。各種専門家と協力しながら対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

許認可に関するお手続き

建設業
 新規申請      165,000円
 更新申請       88,000円
 決算変更届      44,000円
 業種追加       66,000円

 その他変更     33,000円~

〇 古物商
 許可申請      33,000円

※ 別途、申請書に添付する証紙代金が必要となります。その他許認可に関してもお問い合わせください。

在留資格等に関するお手続き

在留資格更新許可申請       55,000円~
在留資格認定証明書交付申請  110,000円~
在留資格変更許可申請       110,000円~
永住許可申請            165,000円~

帰化許可申請            220,000円~

※ 現在の資格、及び変更点の有無などにより難易度が変わります。状況を踏まえてお見積りしますので気軽にお問い合わせください。

Flow

サービス利用の流れ

相談予約をする(こちらをクリック)

相談時に必要となる書類については予約時にご案内いたします

相談の実施、提供サービスのご提案 及び 見積もりの提示

相談内容によって提供できるサービスのご案内をいたします
ここまで無料対応です

申し込み

見積もりにご納得いただければ、申し込み手続きとなります
概算の完了時期などをご案内し、サポートを始めていきます

完了報告、請求書の交付

ご依頼いただいたサービスの完了報告をいたします
併せて請求書の交付をしますので、振込をしていただきすべて完了となります

アフターフォロー

状況の変化に応じて、継続的にサポートをさせていただきます
(状況に応じて、追加で料金が発生する可能性があります)

気になるサービス内容があれば
お気軽にご相談ください